メニュー

消化器内科

消化器内科は口からおしりまでの消化管である食道、胃、十二指腸、小腸、大腸や肝臓、胆嚢、膵臓など消化に関わる臓器を専門に診療を行います。
排便の時に真っ赤な血が出る、健康診断で肝臓の異常が指摘された、お腹の激痛など明らかな病気を疑うときに受診していただき検査・治療を行うこともありますし、お腹が重い、お腹が張っている、便が緩い、便通が悪いなど生活の中で気になる症状もご相談いただけます。

検査としては、血液検査、超音波検査、レントゲン検査、内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)などを行うことができます。
また、必要に応じて、CTやMRI検査も画像診断のクリニックに依頼し施行することができます。
消化器病専門医・指導医、消化器内視鏡専門医・指導医と消化器分野の専門資格を有しており、問診や各種検査結果を総合的に判断し最適な治療につなげていきます。
入院での治療が必要な場合には、連携している高次医療機関をご紹介させていただくことも可能ですし、ご希望の病院に紹介状を作成することも可能です。

症状

  • 胸やけ
  • 胸部痛
  • 上腹部痛
  • 胃痛
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • 食事中の早い満腹感
  • 便秘
  • 下痢
  • 血便
  • 腹部膨満

など

検査異常

  • 便潜血陽性
  • ピロリ菌検査陽性
  • バリウム検査異常
  • 肝機能異常
  • 腫瘍マーカー上昇

など

対応疾患

食道

  • 逆流性食道炎
  • バレット食道
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 食道癌
  • 好酸球性食道炎

など

  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • ヘリコバクターピロリ感染
  • 胃ポリープ
  • 機能性ディスペプシア
  • アニサキス
  • 胃十二指腸潰瘍

など

大腸

  • 大腸ポリープ
  • 大腸癌
  • 虚血性腸炎
  • 過敏性腸症候群
  • 大腸憩室炎
  • 感染性腸炎
  • 潰瘍性大腸炎

など

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME